fc2ブログ

N-04B 本体側の電話帳データな無くなる

再現手順はまだ分かってませんが、 docomo 携帯 N-04B の本体側に登録していた電話帳データが全て無くなる事件が発生しました。
おかしなことに UIM (SIMカード) 側の電話番号はそのまま残っていました。
また、他の情報 たとえば メールとか、 wifiの設定は残っておりました。

因みに、電話帳の全件削除を行うと 本体側 UIM側 両方とも削除されます。
電話帳切替 で 本体+FOMAカード(UIM) になっている事も確認済み

どなたか 同じ現象が発生した人がおられましたら コメントください。
出来れば その時に何を行ったか書いていただければ幸いです。 そのヒントから 原因になりうる点を探したいと思っています。



2011/09/12
理由が判明いたしました。
docomo の 携帯電話で 赤外線で全件受信を行うと、 既にある電話帳データを全て削除して、新しい電話帳データだけを登録するようです。

この仕様を 私が知らなかっただけのようでして、会社の人に聞いたら 普通に知っていました。
au は、追加保存との事です。

さて、今後のスマートフォンでは、どのような仕様になっているのか、、、、
docomo XPERIA SO-02C では、 赤外線の全件受信を行った場合でも、既にある電話帳データは残っていました。
スポンサーサイト



Xperia の売上台数

http://www.prlog.org/10660647-selectamobile-sony-ericsson-xperia-x10-japan-is-docomos-quickest-ever-selling-smartphone.html

2010/May/04の記事だから 台数はもっと増えているだろうけど。

Xperia 120,000 in 20 days
HTC Android 80,000 in 10 months
Blackberry Bold 60,000 in 14 months
Toshiba Windows Mobile 60,000 in 10 months'

実際今はどのぐらいまで伸びているんだろーか
Xperia(SO-01B)、9月末までの出荷台数は46万台
2010/Oct/27 の記事
トップシェアを獲得したのはAppleで、iPhoneを134万台出

すごいねー。 スマートフォンが主になるのかな? 携帯買うの早まったかな??

N-04B 音楽再生

前々から 音楽再生をしてみたかったのですが、なかなか踏み出せませんでした。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/n_series/index11.html
ここを見つけたので、mp3を少しばかり入れてみました。

理解できてない事があります。 携帯で menu - 本体設定 - 外部接続 - USBモード で3つの選択肢があります。
通信モード
microSDモード
MTPモード
この なかでmicroSDモード の説明で 「PCからmicroSD内のデータを操作したり音楽データを転送できます」と説明がでていました。 ここで言う 音楽データて 最終的に携帯で再生出来るのかな?

今回は素直に MTPモードにして WindowMediaPlayer11 で データを入れました。 そうそう ここのWindowMediaPlayer11で データをドロップした後に 「同期の開始」て ボタンを押すんだけど、正直 ドキドキしながらおしました。だって、携帯に既に入っているデータはどうなるんだろう? 消えちゃうのかな? とか思っていました。

N-04B パノラマ撮影 vs 照明設定

N-04B 流石にカメラに力を入れているだけの事はあります。 携帯電話なのにパノラマ撮影が出来るなんて、細長い写真なんて使いづらい、印刷できない、とか 思っていましたが、意外と編集したら使えるのかと思いました。 時によっては手がぶれるため、微妙にずれが出てしまいますが、そこはご愛嬌。 のっぽのビルをパノラマ撮影したら、手がぶれて ピサの斜塔の様な写真が撮れました。

さて、ここで なぜ 照明設定と タイトルに入れたかと言いますと、私は照明設定の時間を15秒にしています。パノラマ撮影をした写真を端から端まで見るために ボタンを押したままの状態に保つと少しずつ スライドしていくのですが、終端が来る前に 画面が暗くなるのです。それも ボタンは押したままなのに、、、それって 変じゃないですか? ボタン 押下中のスキャンは出来ており、画面がスライドしているのにもかかわらず、照明設定のタイムアウトがとられてしまう。

ボタン押下中のインターバルで 照明設定のタイマ書き換えてよ。 インターバルでスライドさせてんでしょ!

N-04B Wi-Fi に付いて

普段 WiFiて書いているんですが、N-04Bの取扱説明書には Wi-Fiて書いているので、今日はこちらも併記します。

一番 気になっていた Wi-Fiですが、 まず、無線LANのスポットに接続してみました。 おお、サクサク動いています。取扱説明書(詳細版には)の P454に下記の記載があります。

■フルブラウザ
Wi-Fiのネットワークを経由してインターネットサイトに接続できます。 →P.192

この状態で、iモードサイトには 接続が出来ません。 ホームU に入る必要があるみたいです。

でも、ちょっとせこい話、 PoketWiFi を持っているとしたら、 N-04Bを使い、簡易ネット端末として docomo側の料金は 無料 で、使えるんですよね。 トレードオフとして速度は少し遅くなりますね。けど、倹約にはなるかも。 通信のレスポンスが遅くなっている分、時間を無駄に消費し、浪費になっている? どちらでしょうか??



プロフィール

jikiba

Author:jikiba
技術者です。 日々挫折していますし、困ったことを 忘れながら 楽しく暮らしていきたいと思いますが、そうもいかないようです。 
コメントを頂くと嬉しいのですが、技術系にコメントが付かない事を寂しく感じています。

検索フォーム
twitter
最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク