N-04B 本体側の電話帳データな無くなる
再現手順はまだ分かってませんが、 docomo 携帯 N-04B の本体側に登録していた電話帳データが全て無くなる事件が発生しました。
おかしなことに UIM (SIMカード) 側の電話番号はそのまま残っていました。
また、他の情報 たとえば メールとか、 wifiの設定は残っておりました。
因みに、電話帳の全件削除を行うと 本体側 UIM側 両方とも削除されます。
電話帳切替 で 本体+FOMAカード(UIM) になっている事も確認済み
どなたか 同じ現象が発生した人がおられましたら コメントください。
出来れば その時に何を行ったか書いていただければ幸いです。 そのヒントから 原因になりうる点を探したいと思っています。
2011/09/12
理由が判明いたしました。
docomo の 携帯電話で 赤外線で全件受信を行うと、 既にある電話帳データを全て削除して、新しい電話帳データだけを登録するようです。
この仕様を 私が知らなかっただけのようでして、会社の人に聞いたら 普通に知っていました。
au は、追加保存との事です。
さて、今後のスマートフォンでは、どのような仕様になっているのか、、、、
docomo XPERIA SO-02C では、 赤外線の全件受信を行った場合でも、既にある電話帳データは残っていました。
おかしなことに UIM (SIMカード) 側の電話番号はそのまま残っていました。
また、他の情報 たとえば メールとか、 wifiの設定は残っておりました。
因みに、電話帳の全件削除を行うと 本体側 UIM側 両方とも削除されます。
電話帳切替 で 本体+FOMAカード(UIM) になっている事も確認済み
どなたか 同じ現象が発生した人がおられましたら コメントください。
出来れば その時に何を行ったか書いていただければ幸いです。 そのヒントから 原因になりうる点を探したいと思っています。
2011/09/12
理由が判明いたしました。
docomo の 携帯電話で 赤外線で全件受信を行うと、 既にある電話帳データを全て削除して、新しい電話帳データだけを登録するようです。
この仕様を 私が知らなかっただけのようでして、会社の人に聞いたら 普通に知っていました。
au は、追加保存との事です。
さて、今後のスマートフォンでは、どのような仕様になっているのか、、、、
docomo XPERIA SO-02C では、 赤外線の全件受信を行った場合でも、既にある電話帳データは残っていました。
スポンサーサイト