fc2ブログ

PIC32 Ethernet Starter Kit 購入

Microchipの PIC32 Ethernet Starter Kit / Part Number: DM320004 / \8,400 を購入しました。

何から始めたらよいのか日本語のページを探しているのですが、見つけれないので、私がやった事を書いときます。

1. USBケーブル A - miniB を、Debug portにさしてパソコン(Win7)に接続。
パソコン側で Microchip Custom USB Device を認識

2. MPLAB IDE v8.76 を起動 ( このバージョンを以前から使っているので )
2.1 Configure -> Select Device の Device選択で PIC32MX795F512L を選択
2.2 Debuger -> Select Tools -> PIC32 Starter kit を選択
2.3 Output画面にて 下記ログが表示される。
[Debugger] Starter Kit Found
Device ID Revision = 14300053

3. PIC32 ESK TCPIP Demoを動かす
3.1 PIC32 ESK TCPIP Demo を 落としてきて、任意の場所に展開
3.2 MPLAB IDE にて開いて、コンパイルして、焼き込んで実行
3.3 LANケーブルを接続
3.4 DHCPにて アドレスを取得しているみたい
( arp -a とか、 HUBの情報見る、 or MainDemo.cの DisplayIPValue()でブレイクを張り、IPVal.Valを確認 )
3.5 telnet で IPアドレスを指定すると、接続できる

けど、、、文字が入っているか不明、、、

続く、、、
スポンサーサイト



USB Interface Class

USBは 便利な機能ですよね。 色々なデバイスが簡単にパソコンへ(も)接続できますから。
(誰かがきちんとしたドライバを書いてくれているなら)

色々なデバイスを どの様にして識別しているかと言えば、、、 Interface descriptor にある
bIntetrfaceClass に記載されている情報を元に 識別しています。

USB Class Code の一覧は下記を参照
http://www.usb.org/developers/defined_class

更に詳細の情報は下記を参照
http://www.usb.org/developers/devclass_docs

USB memory controller

USBメモリの中を覗くと3個の部品で構成されています。
1. USB Controller + crystal
2. Flash Device
3. USB Connecter Type A (USB 端子 Type A )
因みに 相手側は Socketと言います。(パソコン側ですね。普段は意識しませんよね。名前なんて)

1の USB Controller ですが、USBest や Oti などがあります。
データ復旧サービス の HPで一覧がありましたのでリンクしときます。

意外とこの USB Controllerが 大切です。もちろん Flash Deviceの速度にも引っ張られますけど



USB Interface Access Speed


















USBデバイスのアクセススピード
転送速度 製品カテゴリ 公称速度 実測速度 メーカ 製品名
Write Read
High Speed USB HDD 38.6MB/s MB/s MB/s IO DATA HDJ-Uシリーズ
Super Speed USB HDD 138.3MB/s MB/s MB/s IO DATA HDJ-UTシリーズ
High Speed USB HDD MB/s 19MB/s 35MB/s BUFFALO HD-HS320U2
High Speed USB memory 38MB/s MB/s MB/s BUFFALO RUF2-RVS
High Speed USB memory MB/s 10.5MB/s 42MB/s BUFFALO 手持ちのやつ
High Speed USB memory MB/s 4.4MB/s 15.8MB/s SanDisk Cruzer Blade 8GB
High Speed USB memory MB/s 6.3MB/s 16.9MB/s Sony USM4GL
High Speed(USB 3.0) USB memory MB/s 10MB/s 20MB/s Silicon Power SP016GBUF3M01V1B
High Speed USB TransferJet SCSI 6.25MB/s MB/s MB/s Sony TJS-1
High Speed DPF MB/s 1.55MB/s 3.88MB/s FUJIFILM DP-700SH
High Speed DPF MB/s 1.86MB/s 2.3MB/s イーグローバレッジ ポケふぉと


測定に使用しているパソコンは 同一物もではありません。
数値はあくまでも目安です。

2010/03/24 追記 ボケふぉと
2011/11/28 追記 SanDisk Cruzer Blade 8GB
2011/12/02 追記 Sony USM4GL
2012/06/13 追記 Silicon Power SP016GBUF3M01VB
プロフィール

jikiba

Author:jikiba
技術者です。 日々挫折していますし、困ったことを 忘れながら 楽しく暮らしていきたいと思いますが、そうもいかないようです。 
コメントを頂くと嬉しいのですが、技術系にコメントが付かない事を寂しく感じています。

検索フォーム
twitter
最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク