fc2ブログ

BeagleBoard Black (BBB) 入手 その3

BeagleBoard Black (BBB) 用に カーネルコンパイル

記事はまだ完成していません。

参考にしたのは下記のサイトです。
http://wiki.beyondlogic.org/index.php/BeagleBoneBlack_Building_Kernel#uBoot_mkimage

1. クロスコンパイルのLinux環境
Ubuntu 13.04 以降がよいみたいです。 12.10までには ARMの必要なツールが入っていないとか。
コンパイラのインストール( gcc-arm-linux-gnueabi と gcc-arm-linux-gnueabihf が有るみたいです。)
$ sudo apt-get install gcc-arm-linux-gnueabihf

2. 必要なツールのインストール
$ sudo apt-get install git
$ git config --global user.email "jikiba@jikiba.com"
$ sudo apt-get install -y lzop build-essential ncurses-dev

$ wget ftp://ftp.denx.de/pub/u-boot/u-boot-latest.tar.bz2
$ tar -xjf u-boot-latest.tar.bz2
$ cd u-boot-2013.10 <-- 先ほどの解凍で作成されたフォルダ
$ make tools
$ sudo install tools/mkimage /usr/local/bin

3. カーネルソースの入手

$ mkdir ~/BeagleBoneBlack
$ cd ~/BeagleBoneBlack
$ git clone https://github.com/beagleboard/kernel.git
$ cd kernel
$ git checkout 3.8
$ ./patch.sh

$ cp configs/beaglebone kernel/arch/arm/configs/beaglebone_defconfig
$ wget http://arago-project.org/git/projects/?p=am33x-cm3.git\;a=blob_plain\;f=bin/am335x-pm-firmware.bin\;hb=HEAD -O kernel/firmware/am335x-pm-firmware.bin
$ cd kernel
$ make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabihf- beaglebone_defconfig -j4
$ make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabihf- uImage dtbs -j4
省略。。。。で コンパイル結果
Image Name: Linux-3.8.13-00726-g147b373
Created: Mon Dec 30 23:57:09 2013
Image Type: ARM Linux Kernel Image (uncompressed)
Data Size: 4352080 Bytes = 4250.08 kB = 4.15 MB
Load Address: 80008000
Entry Point: 80008000
Image arch/arm/boot/uImage is ready

$ make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabihf- uImage-dtb.am335x-boneblack -j4
$ make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabihf- modules firmware -j4

作成したイメージの名前を変更(必要あらば)
~/BeagleBoneBlack/project/kernel/kernel/arch/arm/boot$ mv uImage uImageJikiba
SDcard へコピー(既にSDカードにて起動するデータを書き込んでいる事が前提)
~/BeagleBoneBlack/project/kernel/kernel/arch/arm/boot$ sudo cp uImageJikiba /media/jikiba/Angstrom/boot/
SDcard へ移動
$ cd /media/jikiba/Angstrom/boot
/media/jikiba/Angstrom/boot$ sudo rm uImage
/media/jikiba/Angstrom/boot$ sudo ln -s uImageJikiba uImage

これで このuImageにて起動

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

jikiba

Author:jikiba
技術者です。 日々挫折していますし、困ったことを 忘れながら 楽しく暮らしていきたいと思いますが、そうもいかないようです。 
コメントを頂くと嬉しいのですが、技術系にコメントが付かない事を寂しく感じています。

検索フォーム
twitter
最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク